処遇改善手当あり
保育士業務手当:月額35,500円
昼 食 手 当:月額4,750円(おいしい給食を無料で提供!)
処遇改善等加算Ⅱ:5,000円~40,000円(発令対象者)
処遇改善手当:月額9,000円
閉じる

名称 | ・ひまわりやすにしこども園(保育所型認定こども園) (https://himawari- ・ひまわりいしうちこども園(保育所型認定こども園) (https://himawari- ・ひまわりさかえこども園(幼保連携型認定こども園) (https://himawari- |
許可定員 | ・ひまわりやすにしこども園(156名) ・ひまわりいしうちこども園(136名) ・ひまわりさかえこども園(175名) |
勤務地/最寄駅 | ・ひまわりやすにしこども園 (広島市安佐南区高取南2丁目30番5号/アストラムライン高取駅から徒歩15分) ・ひまわりいしうちこども園 (広島市佐伯区五日市町石内6496-5/国道2号線から石内バイパス沿い車で5分) ・ひまわりさかえこども園 (大竹市西栄3丁目12番23号/JR大竹駅から徒歩10分) |
職種 | 保育士(保育教諭) |
応募資格 | 保育士資格、幼稚園免許をお持ちの方 |
仕事内容 | 認定こども園での保育業務(0歳児~5歳児)と、それに伴う事務 |
雇用形態 | 保育士(保育教諭)(正規職員) |
給与 | 月給188,550円~(短大卒)、賞与年間4カ月分 |
待遇 | ・社会保険完備 ・各種手当あり ・おいしい給食を無料で提供 ・就職準備金10万円~5万円支給 |
勤務時間 | ・ひまわりやすにしこども園 ・ひまわりさかえこども園 (月~土 7時00分~19時30分の時間内(シフト制)) ・ひまわりいしうちこども園 (月~土 6時45分~19時15分の時間内(シフト制)) |
選考の流れ | 01:申し込み(書類提出)→02:採用試験→03:内定 |




ひまわりやすにし保育園は明るくて楽しい職場です 昔から子どもが好きで保育士の夢を目指すようになりひまわりやすにし保育園で働いて保育士って楽しい! 子どもがかわいいとさらに強く思うようになりました。 こうやって思えるようになったのは親身になって私にたくさんのアドバイスをくれたり失敗しても励ましてくれた先輩先生のおかげです。 ひまわりやすにし保育園は明るくて楽しい職場です。ぜひ私たちと一緒に働いてみませんか? ひまわりやすにし保育園 C・H |
![]() ![]() |


子どもの成長を身近に感じながら自分自身も成長することのできる 私が保育士になろうと思った理由は、子どもが好きだったことと私自身幼少期に楽しかった思い出や先生が大好きだった思い出があり、私をそんな風に子どもたちに感じてもらえるような先生になりたいと思ったからです。 ひまわりやすにし保育園は子どもの心に寄り添った保育を大切にしていたり、様々な伝統行事や自然の中でワクワク、ドキドキするような楽しい経験をし、のびのびと過ごせるところが魅力的だと思いました。 また、経験豊富な先生方からあたたかいアドバイスをいただきながらたくさんのことを学び、日々の保育で実践できる環境が素敵だと思います。子どもの成長を身近に感じながら自分自身も成長することのできるとてもやりがいのある仕事です。 ひまわりやすにし保育園 R・F |
![]() ![]() |


子どもが安心できる場所に 私が保育士になろうと思った理由は、幼少期の頃周りに自分より小さい友達が多く、お世話好きだったという事と担任の先生が大好きだったからです。園生活での行事や遊びの中で楽しい思い出がたくさんあります。 ひまわりいしうち保育園では季節ごとに行事や遊びを楽しんでいます。保育園の周りには自然もたくさんあるので活動や環境を通して全身で季節を感じることができます。 私自身も幼少期に園へ行き、親から離れるとよく涙していましたがその姿も先生方が優しく受け入れてくれ落ち着いて過ごせる場所となりました。私も子どもたちの不安な気持ちやさみしい気持ちを受け入れながら保育園が安心できる場所であり、一人ひとりが輝ける場所になるように保育しています。そして、子どもたちの日々の成長を感じながら一緒に楽しんでいます。 ひまわりいしうち保育園 C・U |
![]() ![]() |


本気で楽しみながら子どもと関わる 私が保育士になりたいと思った理由は幼少期の担任の先生が本気で遊び、子どもたちのやりたいことを一緒に楽しむ姿に憧れを持ったのが一番のきっかけでした。そして私自身、子どもが大好きだからです。 ひまわりいしうち保育園は自然に囲まれた環境で虫や草花が身近にあり、子どもたちといろいろな発見を楽しんでいます。行事では子どもたちと同じ目線で一緒に参加していくことで自分自身も成長できていることを感じています。また、活動や生活の中で子どもたちのいろいろな思いに寄り添いながら関わることを大切にしています。時には子どもへの関りの中で「どうしたらいいかな」「これでよかったのかな」と難しさを感じることもありますが、子どもたちと何度も向き合いながらいろいろな関り方を考えています。 ひまわりいしうち保育園で働いて感じたことは自然がいっぱいで保育士も子どもたちと一緒に楽しんでいるということです。保育士同士で相談し合ったり、子どものことを話したりいい環境だと感じています。 ひまわりいしうち保育園 H・O |
![]() ![]() |


私は工業高校を卒業後、機械を扱う企業に勤めていました。ちょうどその頃、いとこに赤ちゃんが生まれ赤ちゃんと日々関わり過ごしているうちに、楽しそうに笑っている姿やおもちゃで遊んでいる姿を見て人と関わることの楽しさに気付きました。また、人格形成を培う重要な時期にも携わりたいと思うようになりました。そこで保育士になることに決め、短大へ進学することに決めました。 そして今、2・3歳児の担任として教育・保育に励んでいます。1年目、2年目と先輩保育教諭の下で実際の現場を学び経験を深めることができました。そしてその学びや経験を土台に今、ひまわりさかえこども園で子どもたちと過ごす日々が『楽しい!』と感じています。 ひまわりさかえこども園 R・N |
![]() ![]() |


中学生の頃、職場体験で将来就きたい職業を考えた時に『保育士』が浮かび、それからボランティアに参加したり、大学で学ぶ中で子どもたちに関わる仕事がやっぱりしたいと思うようになりました。ひまわりさかえこども園で実習をした時、キラキラした笑顔で元気いっぱいに過ごす子どもたちや、子どもに寄り添いながら一緒に保育を楽しむ先生たちの姿を見て『私もここで働きたい!』と思うようになりました。まだまだ難しいことや大変なこともありますが、困った時には頼らせてもらえる先生もいます。そして何より毎日生き生きとしている子どもたちと『先生』として関わることができてとても嬉しいです。 3年目でクラスリーダーを任せて頂き不安なことも多いですが、周りの先生方が『焦らなくて大丈夫だよ』とアドバイスしてくれ安心して働くことができて保育教諭になってよかったと思っています。 ひまわりさかえこども園 K・M |
![]() ![]() |

ひまわりやすにしこども園、ひまわりいしうちこども園、ひまわりさかえこども園では、
広島の地で数多くの「ひまわり」のような元気なこども達と出会い、見守ってきました。
保育理念「生きる力を養う保育」を念頭に保育し、子どもたちのちょっとしたかわいいしぐさや成長を
保育士同士や保護者の方と共有し、喜び合っています。
わたしたちと一緒にやりがいのある保育を楽しみませんか?
園見学 質問等 いつでも大歓迎です☆お気軽にお問い合わせください。
公式ホームページURL
(https://himawari-fukushikai.com/)